Node-Redってご存じですか?

最近業務で「Node-Red」というツールを触る機会がありました。コードを書かずにプログラミングでき、非ソフト開発者の私でも簡単に扱うことができました。ネットを介して様々なライブラリも入手でき、それらを利用することでサーバ、データベースとの接続も簡単に行えます。RaspberryPiでは標準インストールされているので、今後まじめに遊んで?みたいなと思ってます。

以下は調べたことのまとめメモです。

(概要)
Node-redはビジュアルプログラミング言語の中のフローベースプログラミング言語にカテゴライズされている。
Node-REDは、2013年初頭にIBMのEmerging Technology Servicesグループのサイドプロジェクトとして誕生しました。
当初はMQTTトピック間のマッピングを視覚化および操作するための概念実証として始まったが、あらゆる面へ簡単に拡張可能な はるかに汎用的なツールとなった。
2013年9月にオープンソース化された。

(特徴)
コードを書かなくとも
Java言語で組まれたファンクションボックスをノードでつなぐことで、
簡単に非同期型プログラミングが可能になっている。

Node-Redの日本ユーザ会のHPには、(環境構築を含め)Node-Redに関する様々なドキュメントが置かれています。ご興味のある方はぜひ訪れてはいかがでしょうか。年に1回、カンファレンスもあるようですよ~。

https://nodered.jp/